放鳥アワー
鳥さんの日常です。イラストも時々描いてます。
2008'08.31 (Sun)
音でねぇ。
2008'08.30 (Sat)
やってもーた状態 (古
2008'08.30 (Sat)
ちょびこさんもしょんぼり(BlogPet)
ゆきの「ちょびこさんもしょんぼり」のまねしてかいてみるね
ちょびこさん、絶賛中です。
「早く天気になぁ~れ」ちょびこさん、体力とか、ここぞといいね
*このエントリは、ブログペットの「すなぎも」が書きました。
ちょびこさん、絶賛中です。
「早く天気になぁ~れ」ちょびこさん、体力とか、ここぞといいね
*このエントリは、ブログペットの「すなぎも」が書きました。
2008'08.27 (Wed)
ちょびこさんもしょんぼり
2008'08.26 (Tue)
もの思ふ鳥たち

まだ最初の方しか読んでいないのですが、なかなかすごい内容です。
鳥さんが知能的であることをまったく知らない人が読むと、かなりなドリーム本に感じてしまうかもしれません。
それくらい、鳥がいかに知能的であるかが、詳しく書かれています。
アレックスが16歳だと書いてあることから、外国では何十年か前に発売されたものなのかも。
……さきほど気がついたのですが、まだ全部読んでいないのに、誰かが齧った形跡が!
私が見ていない数秒のうちになされたものかと思います。
このちんみりな齧り跡は、さっきから本を齧ろうとちょろちょろしていたソウェイルに違いありません。

「セラさんだよ~。ソッソはやってないよ~」
「ソッソちゃんだよ。セラはやってないよ」
どちらも怪しい……。
でも、セラならこの程度で終わるはずがないので、ソウェイルに違いないのです。
筆跡鑑定ならぬ、齧跡鑑定をしてもらいたい。

「ししし」
ただ単に紙をかじりたいだけなのか、本より自分をかまえと言っているのか、本を読んでいると必ずと言っていいほど邪魔をしに来るソウェイルなのです。
ソウェイルにバリバリにされてしまう前に、読破してしまおうと思います。
2008'08.24 (Sun)
鳥オルガン演奏
2008'08.23 (Sat)
ピーマン(BlogPet)
2008'08.21 (Thu)
ピーマン
2008'08.20 (Wed)
純銀鳥
純銀鳥親子です。

子供が背中に乗っています。
今年の春からシルバークレイ教室に通っているのですが、それで作った作品で、コンテストに出品予定です。
コンテスト用に作品を作るのは、課題の作品を作っているよりもずっと勉強になります。
気合も違うし^^;
もちろん、技術はまだまだ全然ないので、今回は自分の成長のための作品制作といった意味合いが強いです。

親の羽は可動式で、子供も分離可能にしました。
巣は羊毛フェルトで、周りに刺さっているのはソウェイルの抜け毛です
はじめはセラでイメージを作っていたのですが、出来上がりは、親は首長水鳥系、子供はインコになってしまいました。

卵もあったり。
しかし、時間もお金もとてもかかりました……
今度はもう少しお安く仕上げたいです。
精進あるのみですね~^^;

子供が背中に乗っています。
今年の春からシルバークレイ教室に通っているのですが、それで作った作品で、コンテストに出品予定です。
コンテスト用に作品を作るのは、課題の作品を作っているよりもずっと勉強になります。
気合も違うし^^;
もちろん、技術はまだまだ全然ないので、今回は自分の成長のための作品制作といった意味合いが強いです。

親の羽は可動式で、子供も分離可能にしました。
巣は羊毛フェルトで、周りに刺さっているのはソウェイルの抜け毛です

はじめはセラでイメージを作っていたのですが、出来上がりは、親は首長水鳥系、子供はインコになってしまいました。

卵もあったり。
しかし、時間もお金もとてもかかりました……

今度はもう少しお安く仕上げたいです。
精進あるのみですね~^^;
2008'08.18 (Mon)
危機一髪
2008'08.16 (Sat)
……(BlogPet)
2008'08.13 (Wed)
前は超接近して大人なビデオのように撮影していた
2008'08.12 (Tue)
オリンピック休暇が欲しい。
2年に1度、春と冬交互にオリンピック休暇が欲しいです。
今日も体操見たかった~。
4年前のあの名台詞が忘れられません。
(伸身の新月面が描く放物線は……栄光の架け橋だぁ~!)
競い合うということよりも、自らの高みを目指すという姿に感動します。

「ソッソも毎日カットルボーンを齧ってあごを鍛えて、高みを目指しているよ」
「セラも毎日ブランコを放り投げて足腰鍛えて、高みを目指してるよ」
ソッソが齧るのは、カットルボーンだけじゃないでしょう……

「ちょびこはトンガリ攻撃でクチバシを鍛えて、高みを目指しているわよ」
うちの子たちの暴れ鳥っぷりには、スポーツマンシップは全く感じられないのでした。
せめて土日はオリンピック漬けになろうかと思います
今日も体操見たかった~。
4年前のあの名台詞が忘れられません。
(伸身の新月面が描く放物線は……栄光の架け橋だぁ~!)
競い合うということよりも、自らの高みを目指すという姿に感動します。

「ソッソも毎日カットルボーンを齧ってあごを鍛えて、高みを目指しているよ」
「セラも毎日ブランコを放り投げて足腰鍛えて、高みを目指してるよ」
ソッソが齧るのは、カットルボーンだけじゃないでしょう……


「ちょびこはトンガリ攻撃でクチバシを鍛えて、高みを目指しているわよ」
うちの子たちの暴れ鳥っぷりには、スポーツマンシップは全く感じられないのでした。
せめて土日はオリンピック漬けになろうかと思います

2008'08.10 (Sun)
ゴゴの昼下がり
背景をぼかした写真が撮りたくて、今日は鳥達がカメラを攻撃し始めるまで撮影会をしていました。
↓すごい怖い顔(ゴルゴ系)

↓「今から飛ぶよっ」

飛んでいる最中の写真が撮りたかった……。
横にいるのはちょびこさんではなく、恋人デコイです。
↓変顔

「かゆいでよ~」
望遠にしていたほうが、鳥達はカメラを意識せずに、自然な写真を撮らせてくれているような気がしました。
鳥オルガンですが、色々いじっていたらなんだかだんだん「スカピヨスカピヨ」じゃなくなってきました。
セラはオルガンに襲い掛かり、ソウェイルも演奏と一緒に歌ってくれています。
ちゃんと鳥達が反応している……!
ちょびこさんは結構無関心ですが。
もうちょっとで、ちゃんとした音が出そうです
↓すごい怖い顔(ゴルゴ系)

↓「今から飛ぶよっ」

飛んでいる最中の写真が撮りたかった……。
横にいるのはちょびこさんではなく、恋人デコイです。
↓変顔

「かゆいでよ~」
望遠にしていたほうが、鳥達はカメラを意識せずに、自然な写真を撮らせてくれているような気がしました。
鳥オルガンですが、色々いじっていたらなんだかだんだん「スカピヨスカピヨ」じゃなくなってきました。
セラはオルガンに襲い掛かり、ソウェイルも演奏と一緒に歌ってくれています。
ちゃんと鳥達が反応している……!
ちょびこさんは結構無関心ですが。
もうちょっとで、ちゃんとした音が出そうです

2008'08.09 (Sat)
ソウェイルは少し怒った。
2008'08.09 (Sat)
画面(BlogPet)
2008'08.07 (Thu)
アップ過ぎるインコ
2008'08.05 (Tue)
最近買った鳥グッズ
2008'08.02 (Sat)
山岳隊セラ
| BLOGTOP |