放鳥アワー
鳥さんの日常です。イラストも時々描いてます。
2008'09.29 (Mon)
ヌコンのCM
キムラタクヤさんが出ているカメラのCM、見た方いますか?
私は最近ようやく見たのですが、黄色い鳥さんが出ているんですよね。
見たことない鳥さんだったので、どちらの鳥さんだろう……と思ったら、ニョオウインコというインコさんらしいです。
ttp://allabout.co.jp/pet/smallanimal/closeup/CU20080917A/index.htm
家賃一年分かぁ……。
鳥さんのお値段はピンキリですが、まぁ家賃1年分はざらな気がします。
ちなみにセラは、きったないケージつき1万円でした
激安特価です。
なにせ『非インコ』で売られていたので(しかもケガ持ち)、早くどうにかしたかったんでしょうね。
昔は人間嫌いだったけど、今はとっても可愛く変化しましたよ。へっへ。

「へっへ」
話は戻りまして……。
CMなどに鳥さんがでてくれるのは、見ていてとっても嬉しいのですが、CMの撮影は動物にとって、とても過酷なんですよね。
このニョオウインコさんも、たった数秒の出演なのに、何度も撮りなおしたらしいですし。
某バンクのCMで大人気の犬のお父さん、北海道県のカイ君も、ひとつのCMで10時間以上撮影するらしいのです。
長時間撮影に耐えられる犬、ということで丈夫な北海道県を起用したということです。
それを考えるとちょっと……という感じです。
たかだか数秒のために、人間に無理やり付き合わされる動物たち……。
ちょっと考えてしまいます。
私は最近ようやく見たのですが、黄色い鳥さんが出ているんですよね。
見たことない鳥さんだったので、どちらの鳥さんだろう……と思ったら、ニョオウインコというインコさんらしいです。
ttp://allabout.co.jp/pet/smallanimal/closeup/CU20080917A/index.htm
家賃一年分かぁ……。
鳥さんのお値段はピンキリですが、まぁ家賃1年分はざらな気がします。
ちなみにセラは、きったないケージつき1万円でした

激安特価です。
なにせ『非インコ』で売られていたので(しかもケガ持ち)、早くどうにかしたかったんでしょうね。
昔は人間嫌いだったけど、今はとっても可愛く変化しましたよ。へっへ。

「へっへ」
話は戻りまして……。
CMなどに鳥さんがでてくれるのは、見ていてとっても嬉しいのですが、CMの撮影は動物にとって、とても過酷なんですよね。
このニョオウインコさんも、たった数秒の出演なのに、何度も撮りなおしたらしいですし。
某バンクのCMで大人気の犬のお父さん、北海道県のカイ君も、ひとつのCMで10時間以上撮影するらしいのです。
長時間撮影に耐えられる犬、ということで丈夫な北海道県を起用したということです。
それを考えるとちょっと……という感じです。
たかだか数秒のために、人間に無理やり付き合わされる動物たち……。
ちょっと考えてしまいます。
2008'09.28 (Sun)
怖いもの知らず
2008'09.27 (Sat)
ミルワームも飽きてきた?
2008'09.27 (Sat)
シン(BlogPet)
2008'09.25 (Thu)
いただきもの
友人から誕生日プレゼントとしていただいた鳥グッズです。
ありがとう、友人たち
言わずと知れたチョコボ。
黒魔導師バージョンです。

対象年齢15歳以上という、作られた目的が知りたくなる大人なぬいぐるみです。
かわいすぎる
またチョコボスタリオンでチョコボを量産したいなぁ

鳥あわせ。
鳥CD。

鳥CDは、ひたすらに鳥の鳴き声だけが、1時間ほど入っているというレアなCDです。
鳥の声だけというのがとってもうれしい。
音楽と鳥の声をコラボさせているCDはよくあるのですが、こういうのは初です。
しかし、鳥の声しか入っていないのに、何故かアーティストが『日本野鳥の会』という摩訶不思議なCD。
鳥あわせ。
渋い絵柄です。
神経衰弱とか、色々ゲームができるようです。
骨のカードを引いたら一回休みらしい。

これを作った方は、素晴らしい鳥切り絵職人だと思います。
怖いほどに渋い。
ありがとう、友人たち

言わずと知れたチョコボ。
黒魔導師バージョンです。

対象年齢15歳以上という、作られた目的が知りたくなる大人なぬいぐるみです。
かわいすぎる

またチョコボスタリオンでチョコボを量産したいなぁ


鳥あわせ。
鳥CD。

鳥CDは、ひたすらに鳥の鳴き声だけが、1時間ほど入っているというレアなCDです。
鳥の声だけというのがとってもうれしい。
音楽と鳥の声をコラボさせているCDはよくあるのですが、こういうのは初です。
しかし、鳥の声しか入っていないのに、何故かアーティストが『日本野鳥の会』という摩訶不思議なCD。
鳥あわせ。
渋い絵柄です。
神経衰弱とか、色々ゲームができるようです。
骨のカードを引いたら一回休みらしい。

これを作った方は、素晴らしい鳥切り絵職人だと思います。
怖いほどに渋い。
2008'09.24 (Wed)
暴れん坊鳥軍
水浴び後に暴れまくるセラ。

換羽になってから、ちょびこさんには水浴び禁止令が出ています。
だからだと思うのですが、セラが桶で水浴びしているのをうらやましがり、大暴れで見ていました。
首を伸ばしたり、出たがったり……。
綺麗好きなちょびこさん、早く元気になって水浴びをたくさんしようね。
(……今日の昼ごろ、ケージ内の水のみ場で強引にしたらしいですが
)
ちょびこさんと一緒に遊べなくて、寂しいソウェイルです。

「ちょびこさんをどこへやった~~~~~
」
いつもなら、寝るときもケージ越しにちょびこさんに寄り添っていたソウェイルですが、ちょびこさんを隔離してからというもの、こちらに背を向けて、以前とは反対の位置で寝ています。
さびしいんだね、ソウェイル。

換羽になってから、ちょびこさんには水浴び禁止令が出ています。
だからだと思うのですが、セラが桶で水浴びしているのをうらやましがり、大暴れで見ていました。
首を伸ばしたり、出たがったり……。
綺麗好きなちょびこさん、早く元気になって水浴びをたくさんしようね。
(……今日の昼ごろ、ケージ内の水のみ場で強引にしたらしいですが

ちょびこさんと一緒に遊べなくて、寂しいソウェイルです。

「ちょびこさんをどこへやった~~~~~

いつもなら、寝るときもケージ越しにちょびこさんに寄り添っていたソウェイルですが、ちょびこさんを隔離してからというもの、こちらに背を向けて、以前とは反対の位置で寝ています。
さびしいんだね、ソウェイル。
2008'09.22 (Mon)
よぼよぼ
よぼよぼ老いには勝てないしょんぼりすずめ、ちょびこさんのために、昨日から虫を飼う事にしました。
ミルワームです。
(写真はアレなのでなしです)
若いころのちょびこさんは食べなかったのですが、昨日買ってきてあげてみると、食い付くこと食い付くこと。
「いまはたんぱく質が欲しいのよ」

(今のちょびこさんはボロいので、元気なころの画像です)
買ってきたばかりのミルワームは栄養失調になっているらしいので、とうきびやペレットを食料として投入して飼育開始。
すごかったです。
ペレットを食べる音が。
もっと肥えさせなければ。

だんだん元気になってきた?
今日はセラの水浴びをうらめしそうに眺めていました。
今朝もミルワームをあげました。
脱皮したての白くて柔らかそうな子を。
ミルワームはそのままあげると、鳥さんの胃を食い破ることがあるそうなので、頭をつぶしてあげます。
「ごめんね~ナンマンダブ~ちょびこさんの命になってね~無駄にしないからね~ナンマンダブ~」
とこのように念じながら、ミルワームさんにはちょびこさんの血と肉になってもらっています。
「まだまだ生きるわよ」

しっぽもだんだんはえてきました。
病院に連れて行ったら、おそらく車中で暴れ死んでしまうので、病院に連れて行くことは考えていません。
異常なほど神経の細かいちょびこさん。
野鳥ってこんなもんなのかな。
なので、一応薬だけはと思い、最近ペットショップで見かけなくなったトモジン-ネオを、楽天で購入しました(送料がトモジン約1個分
)。
薬は使わないのが一番ですけれどね。
早く毛よ生えそろえ~。
ミルワームです。
(写真はアレなのでなしです)
若いころのちょびこさんは食べなかったのですが、昨日買ってきてあげてみると、食い付くこと食い付くこと。
「いまはたんぱく質が欲しいのよ」

(今のちょびこさんはボロいので、元気なころの画像です)
買ってきたばかりのミルワームは栄養失調になっているらしいので、とうきびやペレットを食料として投入して飼育開始。
すごかったです。
ペレットを食べる音が。
もっと肥えさせなければ。

だんだん元気になってきた?
今日はセラの水浴びをうらめしそうに眺めていました。
今朝もミルワームをあげました。
脱皮したての白くて柔らかそうな子を。
ミルワームはそのままあげると、鳥さんの胃を食い破ることがあるそうなので、頭をつぶしてあげます。
「ごめんね~ナンマンダブ~ちょびこさんの命になってね~無駄にしないからね~ナンマンダブ~」
とこのように念じながら、ミルワームさんにはちょびこさんの血と肉になってもらっています。
「まだまだ生きるわよ」

しっぽもだんだんはえてきました。
病院に連れて行ったら、おそらく車中で暴れ死んでしまうので、病院に連れて行くことは考えていません。
異常なほど神経の細かいちょびこさん。
野鳥ってこんなもんなのかな。
なので、一応薬だけはと思い、最近ペットショップで見かけなくなったトモジン-ネオを、楽天で購入しました(送料がトモジン約1個分

薬は使わないのが一番ですけれどね。
早く毛よ生えそろえ~。
2008'09.20 (Sat)
ちょっとおかしい
2008'09.20 (Sat)
つり(BlogPet)
2008'09.18 (Thu)
目下療養中
やはり歳をとると換羽が長引くそうです……。
「なんとー!」

ちょっと良くなったと思ったら、またちょっと元気がない感じに……。
風邪をひいたみたいです。
換羽+老化はやはりとっても危険なことのようです。
はやく換羽さえ終わってくれれば……。

ソウェイルが羽を広げてはふはふするくらい、毎日暑いですが、ちょびこさんは保温決定です。
仕事から帰宅したら、セラとソウェイルの快適温度まで窓を開けて部屋の温度を下げるのですが、ソウェイルの快適温度は、今のちょびこさんには非常に寒いようです。
しばらくおうちから出さないようにして、ネクトンsとbioでビタミン、たんぱく質の補給をしてもらいます。
ソウェイルも一緒に遊べなくて、さみしそうです。
早く元気になってね、ちょびこさん。
「なんとー!」

ちょっと良くなったと思ったら、またちょっと元気がない感じに……。
風邪をひいたみたいです。
換羽+老化はやはりとっても危険なことのようです。
はやく換羽さえ終わってくれれば……。

ソウェイルが羽を広げてはふはふするくらい、毎日暑いですが、ちょびこさんは保温決定です。
仕事から帰宅したら、セラとソウェイルの快適温度まで窓を開けて部屋の温度を下げるのですが、ソウェイルの快適温度は、今のちょびこさんには非常に寒いようです。
しばらくおうちから出さないようにして、ネクトンsとbioでビタミン、たんぱく質の補給をしてもらいます。
ソウェイルも一緒に遊べなくて、さみしそうです。
早く元気になってね、ちょびこさん。
2008'09.17 (Wed)
もえあが~れ~
2008'09.16 (Tue)
先日
2008'09.14 (Sun)
ちょび日和。

今日も眠いちょびこさん。
片目ばかりしょぼしょぼしてます。
目を怪我したのかな……

先代のインコは、眠たいときに片目を閉じて片目で人を見る、みたいなことをしていましたが、ちょびこさんはそんなことをしたことがなかったので、心配です。
換羽の時は、くちばしも一緒にぐいぐいと伸びるらしく、端が黄色くなっています。

「赤ちゃん返りだわ」
抜けに抜けて、しっぽももう2本しかありません。
エビです。
エビちょびです。
今日はとても暖かかったのですが、それでも今のちょびこさんにとっては、さほどでもなかったよう。
しかしながら、直射日光にあたるとあまりの暑さにくちばしをぱかっ。

「煮えるわね」
ひとり我慢大会のよう……。
今日は、久々にがっつり水浴びをしました。
それで、手の中に入った、ハゲあがったボロクソちょびこさんをよくよく観察してみたのですが、次に生えてくる尾羽がとっても気持ち悪い感じにびよびよと生えていました

そのままで尾脂腺が見えていましたし

おおお。
こんなに新しい羽が生えてきているのなら、元気もなくなるとちょっと納得しました。
体力の下がっている今時期、違う病気ももらってこなければよいのですが……。

「そろそろギブだわ」
新しい羽のタンパク源として蟹をあげようと思い、手のひらに乗せた蟹をみせたところ、奇声を発して蟹に襲い掛かっていきました。
こんな切羽詰ったちょびこさん、今までみたことがないです……。
やはり換羽期のサプリメントだけでは、足りないのでしょう。
スズメは雑食だし、換羽期は積極的に蛋白源をあげなきゃだめかもしれません。
赤虫はもう食べないし、ミルワームに関しては興味すら示さないちょびこさん。
やはり魚でしょうか。
そういえば、前に私が釣ってきたチカは見向きもしませんでした。
ぐぬぬぬぬぬぬ。
しかし、ちょびこさんにあげる蟹を見て、「うっほほーいv」というかのように色めきたったソウェイル。
あんたインコでしょ……。
ちょっと納得いきません。
2008'09.13 (Sat)
ちょび
2008'09.13 (Sat)
だまされた(BlogPet)
2008'09.10 (Wed)
だまされた
セラは誰よりも早起きです。
4時か5時頃に起床して、「だせ
」と雄たけびを上げます。
「出せ~! 眠いぞ~!」

(イメージ画像)
早朝に出してもらって、まだ大変眠い私の腹の上で二度寝します。
日課です。
本当は、一晩一緒に寝たくてたまらないセラなのですが、そんなわけにはいかないので、夜になって家に入ることを渋っている彼女を、心を鬼にしてケージに叩き込みます。
「いいも~ん。朝また早くに叩き起こしてやるんだから」

既に明日朝の起床予定時間を設定するセラさん(イメージ画像)。
「座右の銘は早寝早起き」

たぶん、早朝はちょびこさんもソウェイルもまだ寝ていてケージの中なので、誰にも邪魔をされず(特にソウェイル)人間を独り占めにできる時間帯だということを、わかっているのだと思います。
人間は寝不足ですよ、セラさん。
かしこいのも問題です。
4時か5時頃に起床して、「だせ

「出せ~! 眠いぞ~!」

(イメージ画像)
早朝に出してもらって、まだ大変眠い私の腹の上で二度寝します。
日課です。
本当は、一晩一緒に寝たくてたまらないセラなのですが、そんなわけにはいかないので、夜になって家に入ることを渋っている彼女を、心を鬼にしてケージに叩き込みます。
「いいも~ん。朝また早くに叩き起こしてやるんだから」

既に明日朝の起床予定時間を設定するセラさん(イメージ画像)。
「座右の銘は早寝早起き」

たぶん、早朝はちょびこさんもソウェイルもまだ寝ていてケージの中なので、誰にも邪魔をされず(特にソウェイル)人間を独り占めにできる時間帯だということを、わかっているのだと思います。
人間は寝不足ですよ、セラさん。
かしこいのも問題です。
2008'09.08 (Mon)
半分だけ後悔
2008'09.07 (Sun)
今年はもうしまいの時期ですよ
2008'09.06 (Sat)
やばいきけん大丈夫かソッソ
2008'09.06 (Sat)
ドライブ(BlogPet)
2008'09.04 (Thu)
けんかするほど
2008'09.02 (Tue)
デコイさ~ん……
| BLOGTOP |