放鳥アワー
鳥さんの日常です。イラストも時々描いてます。
2010'03.30 (Tue)
こんなに可愛くなりました。
2010'03.29 (Mon)
神はいない








昨日からベコが子供にご飯をあげていた……と思っていました。
よく見てみると、なんでかお彼岸ズの背中に向かって吐き戻していました。
そしてそれを自分で食べる。
トリミングみたいなしぐさもするし、慈しんでいるのはわかるのですが、それはおかしいだろう、べこ。
お仕置き。

「べこ~」
ベコにとってはご褒美でした(´・ω・`;)
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.27 (Sat)
神はいる
目が開いてきました。

毛も生えてきました。
でも不気味~。
新しいケージが来ました。
ベコが子供に近づくと大王が威嚇をしたり、なんか夫婦仲が悪いので別居させようかと思っていました。
でも、ベコはまっっったく育児に参加しないけれど、もともと優しい子だし、子供をいじめるようなそぶりは見せないし。
なによりもお彼岸ズはこの2羽の子供だし。
きっとこの2羽なら悪いようにはならないだろう、ということで同居の方向でいこうと考え直しました。
大王は丸裸のお彼岸ズを30分くらい放置するようになったのですが(´・ω・`;)
巣箱ならまだしも、通気性の良すぎるところにいるので、さすがにヒーターで保温しました。
大王はぎゃあぎゃあ騒ぎながら飛び回り、お彼岸ズの所に戻る気配はナシ。
そうしたら

ベコが

お彼岸ズのお世話をしている!
大王もベコがお彼岸ズに近づいても怒らなくなりました。
いる時間が長いと、大王がお彼岸ズを奪いに来ますが(´・ω・`;)
抱くことまではしませんが、優しくはみはみしているだけではなく、ご飯をあげるような仕草もしていました。
しかし、ベコがお彼岸ズにご飯をあげようとすると、大王がベコのゲロを奪いに来るんですよね(´・ω・`;)
新たな問題発覚か……。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.27 (Sat)
シン(BlogPet)
2010'03.25 (Thu)
お彼岸ズの危機

「もう疲れたわー!」
手乗りの子は子供が生まれても無理やり閉じ込めておいてはいけないということで、ベコをケージから出すときは、大王も子供を放置しない程度に、ご自由に出てきてください、という感じで扉を開けています。
今までは出てきても1分はしないかそのくらいでお彼岸ズのところに戻っていたのですが、
なんだか今日の朝あたりから、お彼岸ズを放置する時間が長くなりました(´・ω・`;)
ベコが育児を手伝わないってのも理由にあると思うんですよね。
大王は最近なんだか疲れた顔をしていて、とても可哀想。
実は、今働いている所なのですが、事業仕分けで予算が大幅に減ったので、私は3月いっぱいで仕事が終了になりました。
ですが、4月から仕事の役職は変わるけれど、同じ所の秘書で働かないかと言われたのですが……
このままでは無理そうです。
きっと、4月からはお彼岸ズを早々に大王から取り上げて、私がご飯をあげなくてはならなくなりそうなので。
辛そうな大王を見るのはつらいので、お彼岸ズの毛が生えてきて人間の挿餌でもよさげになったら、大王を育児から解放してあげる予定です。
大王はまだ1歳にもなってないし、ちょっと早すぎたのかな。
初の育児だし、父親がアレな感じだし、
↓アレな感じ

疲れちゃったよね、大王。
無理させてごめんね。
2010'03.24 (Wed)
サムゲタン

姉にサムゲタンって言われました。
お彼岸ズ捕食の危機。
ここ最近、ちょびこさんがやたらとセラの近くでうろつきます。









ダメだと言う方に行く子達。
ちょびこさんはセラ隊長を見捨てて飛び去り、取り残されたセラは2羽分怒られたのでした。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.22 (Mon)
お彼岸ズ3兄弟
2010'03.21 (Sun)
お彼岸ズ

ベコが「可愛いベコちゃん」などと自画自賛しているとき
3羽になってました。

裸一貫お彼岸ズ。
大王がちょびこさんのお家に出張中に撮影しました。
見事に3月の19、20、21日というよき日に生まれたお彼岸ズ。
すでに19日と20日生まれの子が大きいです。
鳴き声も21日彼岸の中日生まれの子よりも大きい。
そしてこのダメ夫、ベコ。

「見よ、この厚い胸板」
まったく育児を手伝いません。
見張りはおろか、ご飯すらあげません。
今日はソッソのお家に入り込んでしこたま怒られて、鏡を見てゲロゲロして、ソッソの家に入り込んでい草に悪戯してしこたまおこられて、子供を温めている最中の大王に近づいて威嚇されて、ソッソの家に入り込んでおもちゃのベルを鳴らしてしこたまおこられて、大王が子供にご飯をあげている最中に子供にちょっかいをかけて大王に威嚇されて……。
大王もベコが近づいただけで口をあけて威嚇します。
これは、別居させた方がよいのだろうか。
可哀想なベコ。
でも自業自得。
鏡にゲロゲロする暇があるのなら、大王にあげればいいのに。
ベコの行動を見ていたら、大王よりも確実に子供なんですよね。
そこが可愛いところでもあるのですが、どうやら育児には向かないようです。

「スンマセン」
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.20 (Sat)
見た目すごくヘルシーな感じ

「みなさんこんにちわ。ソッソです。今日はご報告があります」

「この『妻が一生懸命抱卵しているのに遊び呆けているバカヤロ夫』と大王ちゃんの卵ですが」
「ナニソレ心に刺さる」

ねばねば。
「無事孵りました」

「早く帰って大王ちゃんとお子にご飯でもあげるんだよ!」
「べこ~」
カラカラ←ベコの頭を振った音。脳みそカラカラ。
ヒナは大王がお家から飛び出して、ちょびこさんのお家でご飯を食べている時にこっそり撮影しました。
放置されている子供よりも、放置されているダンボール巣箱が哀しく目に映るのは何故。
人間に丸見えのところで育児をしているので、こちらの方が不安になります。
人間の姿が見えるのが嫌で、育雛放棄したりしないかな……。
今のところ、ちゃんと育児をしていますが。
本能ってすごいものですね。
誰に教わらなくてもちゃんと子供を抱いて、ご飯を与える。
出産は不連続な個個を連続にすることだと聞いたことがあります。
こうやって、命は連綿と続いていくものなのですね。
大切にしなくちゃなぁ。
しかし、彼岸の時に生まれるって……誰か還って来たのかな……ばうことか。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.20 (Sat)
カニ争奪戦も参考(BlogPet)
2010'03.20 (Sat)
大王ちゃんは心配だけど、子供に興味はない。


めずらしく心配そうなベコです。
大王の背中ではなく、大王の顔に向かって話しかけています。
抱卵中の大王は遊びも二の次で、ひたすら卵を温め続けています。



テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.17 (Wed)
すっぱいの吐き戻してばかりだと口内があれないのか
2010'03.16 (Tue)
ベコ-元気=頭でかい鳥

「つるつるだよ」
これは2日くらい前の写真です。
今日のソッソは汚いです。
それもこれも換羽が始まったから。
ソッソはセキセイインコのくせに、ちょびこさん病なので、羽が一気に抜けてしまうのです。
数日前から数本抜け、元気がなかったと思ったら、昨日辺りになってからごっそり抜け始めました。
毎度の事ながら、体調を崩すソッソ。
気をつけなければ。
大王も抱卵しながら換羽です。

「見るなっ」
毎日かゆそうにしています。
ベコも抜け始めました。
でも、他の子のように元気のなくなる気配がないのです。
摩訶不思議ベコ。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.15 (Mon)
豆苗

「豆苗ウマー」
去年、家庭菜園で育てた豆苗から種を取り、先月鉢に植えたところ、こんなに大きくなりました。

「おいしいおいしい」

「食べても食べてもなくならない夢の豆苗風呂~」

「べろべろべろべろ」
他のどこの子が食べても、こんなにクチバシが汚くなることはないのですが……。
どうしてベコだけこうもヨゴレインコなのでしょうか。

「うわっ。汚いよ、下々の者め」
ソッソは御高貴なので、豆苗を我先にとむさぼり食べたりしないのです。
といいますか、競争には弱いのでみんなでわさわさ食べているところに入っていけないだけです。
先日もカニ争奪戦で最下位でした。
勝者は、卵を放り投げてカニに飛びついてきた大王です

※下線部参考資料
「ソッソ裸一貫(\1980+税)」「ベコ裸一貫(無料)」「大王+ママの羽(無料)」、「セラ+大きなケージつき(\10000)←多分、9割籠の値段)」「ちょび裸一貫(ばうこが拾った)」
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.13 (Sat)
男ってヤツは


その夫、ベコは他の女のうちに入り込んでいた。





換羽始めのソッソは極端に体力が落ち、戦う元気もなくなります。
もともと、凶暴のくせにケンカは苦手なソッソ。
自分の家が占領されたら、ベコが飽きて出てくるのを待つか、下にある鏡の前に移動したその隙に最上段まで駆け上がるしかできない弱ソッソ。


気楽なもんですな。ベコよ。
だから本気で大王につっつかれるのですよ。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.12 (Fri)
横取り(BlogPet)
2010'03.11 (Thu)
寂しいもの同士の絆は生まれない。

「こんにちわ。ベコです。最近大王ちゃんが構ってくれません。えらく哀しいです」

「構ってってつついても、本気でつつき返されます」

「こそ」

「ソッソです。最近大王ちゃんが遊びに来てくれません。寂しいです」

(けれどソッソちゃんはベコと仲良くしてくれない……ソッソちゃんは悪女だよ)
悪人面ベコです。
大王が卵から離れた隙に、卵を見てみました。
5個中、先に産まれた2個(微妙にンコがついているから判別できる)と後に生まれた3個の色が若干違いました。
透かして見たときの卵黄の具合とかも。
ベコのすることだから命中はしていないのではと思っていましたが、何羽か孵るかもと期待してみたり。
でもなんで巣箱に入らないんだろ。
気に食わんかね?
私の作ったダンボール巣箱。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.09 (Tue)
いまだにすきあらば横取りしようとするべこ
2010'03.08 (Mon)
忙しいソッソ

「そっそです。お葉っぱおいしいです」

種をとって鉢で栽培した豆苗です。
とっても新鮮なのです。

「あ。セラさん」
「豆苗うまうま」

「おいしいね~」
「ね~」
なんて、仲の良い会話をしているなんてことはゼッタイなく。

セラにちょっかいをかけたいソッソと、なんとなくイライラしてきたセラ。
そして、ベコに追いかけられるソッソ。
大王の癇癪。
飛び去るソッソと大王。
忙しい鳥さん達なのでした。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'03.07 (Sun)
キクスイのカレンダー
2010'03.04 (Thu)
お医者さんセラ
2010'03.02 (Tue)
2代目

結構アレなんでモザイク。
もう少し大きく育てたら、ちょびこさんの栄養になります。

お家の中ではいちゃいちゃしていることが多くなったおふたりさん。

若い。

大王はこんな感じで卵を温めています。
奥に見えるお手製巣箱(ダンボール製)は完全に無視。

いつもはやかましいベコですが、大王が黙って卵を抱いているときだけは、心配そうに彼女を見つめていました。
基本的に気が向いた時しか卵は抱かないようです。
今夜は温めて寝るようですが、昨夜は放置のまま一晩明かしましたし。
しかし一昨日の夜は抱いていたという。
まだ若いからか性格なのか。
沢山は産ませたくないので、有精卵っぽいものは発情期のソッソに任せた方が良いのかも。
しかし水攻めの危険が……ううむ。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット