放鳥アワー
鳥さんの日常です。イラストも時々描いてます。
2010'11.30 (Tue)
まだ子供だから多分


















このように、いつも興味があっちこっちへと移るので、頭が悪そうに見えるのですね。
ソッソの尻を追いかけていると思ったら、3秒後には大王の尻を追い掛け回すズー。
とりあえず、元気なら、何でも、良い です。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.29 (Mon)
ぶくぶく

ベコがトウミョウに刺さっていました。

「生きてるよ~」
ベコは水浴びなんて生まれてこの方したことがない、汚れた男だったのですが(しかし何故かどこの子よりもふわぴか)、めずらしく水浴びしていたみたいです。
水浴びの仕方をしらないから、トウミョウにおぼれないか見ていてハラハラしました。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.27 (Sat)
大王は本気だ

「最近大王ちゃんが怖い……」
「べこちゃんにはちゃんと優しくしてるわよ」
比、で見たら、確かにベコには優しいです。
ただ、子供達に対しては縄張り争い(おそらく巣っぽいところ)の際に羽を毟ったり、体当たりしたり、羽と羽をぶつかり合わせて火花を散らしたり……。
恐ろしいです。

「安心安全なところで卵を産みたいのよ」

「そのためには例え子供でも容赦しないわ」

「なんてね。ふふっ」
ヤる気まんまんの目です。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.26 (Fri)
男同士

「でよ」
最近、サンバガラスに迫害を受けているちょびこさん。
お気に入りのこの場所ですら、侵略を受けそうな今日この頃。
迫害を受けているというのはおそらく本人が思っているだけで、サンバガラス(特にトリスとズー)はちょびこさんにクチバシフェンシングをされると、遊んで貰っていると思うのか、頭をふくらませながら喜んで寄っていきます。
好かれているのでしょうが、当然ちょびこさんには分からない。

「インコ族とは意思の疎通が難しいでよ」
ちょびこさんと唯一の共通点があるとすれば、この子。

「だいおちゃ~ん」
「ぷいっ」
同じ男の子のべこ。

「ちょびこしゃん。べこと男同士の話をしようぜ。最近妻が冷たいんだぜ……べこー

べこもちょびこさんが好きです。
同じ男の子だからか、ちょびこさんもインコ族の中ではべこが一番マシのようです。
ちゃかちゃかしているけど、乱暴しないしね。
ちょびこさんが一番苦手としている子。
大王です。

「ガブするわよ」
骨盤開いてないわりに、最近暗くて狭い場所を求めて服の中にもぐってごそごそしてます。
縄張り争いのためか、凶暴のパラメータも上昇中です。
昨日なんてへるめしゅとバトルして、羽を毟ってました

2010'11.24 (Wed)
振り返れば

やつがいた。








大王ちゃんはアップでもボケてても可愛い。ということだけを主張したい写真。
バカ親です。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.23 (Tue)
しのびよるかげ
もう何年も一緒だったのに・・・買収したのに早々に終了とか利用者側としては『怒』です。採算とれなくなるとか予想は出来なかったのだろうか。
ココロみたいにどこかで継続しないのかな。。。
こちらは生身の鳥。

ぼろくっそよそよです。

換羽とともお鼻の茶色もとれてすっかり男の子みたいになっています。

「はっ」

「なにか気配が」

「きょろきょろ」

「気のせいか」

「ズーです」
最近そっそにアプローチが激しいズーです。
かまって欲しくてそっそを追い掛け回して隅に追い詰めたり、音もなく忍び寄って背中の羽をついばんだり、なにかとやんちゃなズー。
頑張れ。
そっその子供を残すのだ。
本気で応援しとる。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.21 (Sun)
本気で仲が悪いよ
怒られると分かっていながら近づくベコ。



昔はあったかもわかりませんが、今はそっそからべこに近づくことなんてまずありません。
100%といっていいくらいありません。
あったとしても、蹴散らしたり追い払うときだけです。



100%ベコからソッソに近づいて行きます。



絶対怒られます。




放鳥時に見たことはありませんが、ベコがそっそのおうちに侵入するとき、侵入を阻もうとするそっそとたまにもみあってけんかします。
べこは普段全く齧らないので、齧り方を知らないのかはたまた興奮していたのか、仲裁に入った私の指に食いついたままはなれず、指が水ぶくれになってしまったことがあります。
実は結構恐ろしい鳥、ベコ。
私はいいけど、ソッソに傷をつけたらダメですよ~。
これで意外に繊細な鳥、そっそ。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.21 (Sun)
判定(BlogPet)
2010'11.19 (Fri)
ケンカするほど仲がすごく悪い



ケンカは挨拶のようなおふたりさんです。
そっそが換羽で元気の無いときは、いつもより強気なべこ。
そっそが回復したときのことは考えていない。





得策です。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.18 (Thu)
健康優良児
トリスがちょっとだけそのうに菌が出ていたのでお薬を出されましたが、そんなに沢山でもないし、初期段階だったので心配はしていません。
ソッソもトリスよりももっと少ないですが、菌が出ていたので同じお薬を一週間飲ませることになりました。
2羽とも換羽時期で体力が落ちていたのかな・・・。
病気があったとしても初期段階で済ませるための健康診断。
大切です。


よいよい踊る大王。



ソッソは換羽でお疲れモードなので診察台の上で居眠りこいていました。
そして、換羽の癖に骨盤が開いていたソッソ。
発情らしい発情といったら、換羽に入る前に私を見てたまにケツあげてたくらいなので、理由がわからず。
卵管炎、卵巣ガン、などの疑いがありましたが、触診その他でも今のところそういう兆候は見られず。
換羽時期以外では太りすぎだからかな。。。


経過観察です。
そして、まだ何もされていないのに、キャリーを診察台の上に置いて、先生の存在を認識したとたんにぷるぷる震え出す臆病者べこ。



そして、今回明かされた真実。
団子ズは3兄弟かと思っていたら、3姉妹かもしれません。



青かった蝋膜がだんだん茶色くなっていくので、これはおそらくと思っていましたが。
服の中にもぐりこんだりするし。
でも、トリスかズーはソッソのお婿にと思っていたので、「ハルクインであるベコの血のせいで、男でも蝋膜が茶色くなるのだ」と信じ込もうとしていたアホな使用人。
きっと大王も男の子だと思っていたはず。
ズーはヘルメス、トリスよりも鼻は茶色くないし、ベコのマネをして喋っていたのですが、先生いわく「多分女の子」
……ムコ……私はもう少し男の子と信じてみます。
ムコ……。
そしてセラはいつものごとく、そのう検査で意地でも口を開けずに先生を困らせていました。
いつものごとく、だれより綺麗なそのうとンコだったのですがね。
抵抗すればするほどずーっと保定されたままで嫌なことが長引くのだと、いつになったら学習してくれるのでしょうか。


2010'11.17 (Wed)
遠足、と思えば
キャリー5個しかないのですが、7羽を連れて行く暴挙。

「そっそはぼろくそっそだから行きたくないよ」
そっそは足に麻痺が出てクリニックに行って薬貰って治療して治って、それから初めての健康診断だからね~。
ちゃんと診てもらわなくてはね。
私、運転に自信がないので、雪降らなきゃいいな。。。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.15 (Mon)
観音様のような手がほしい。

「べこもだ~」
ちょびこさん以外の鳥たち総出です。
ちょびこさんは車が苦手なので、お留守番です。
実は、ちょびこさんだけ健康診断に連れて行ったことないのです。
以前引越しの際に20分弱ほど車に乗せたのですが、車が怖すぎたのかずーっと暴れてて、そのせいで足を痛めてクチバシ横の顔の毛が毟れて血が滲むという見るも無残な状態になったので、ここから高速で2時間弱のクリニックまでの距離は無理と判断。
何かあったら地元の医者か~・・・。
セラも見てもらったことあるけれど、犬猫専門なので正直やはり信頼度は低い・・・。
セキセイ6羽+ヒインコ1羽で連れて行くのは初めてです。



ただ今換羽中のそっそ。

「ぼろくそっそなんだけど・・・」




予約は済ませました。
あとは山のようなキャリーをどうやって持てばいいのか考えるだけです。
2010'11.14 (Sun)
みわけかた

こっちはワテシです。

ワテクシ大王はヘルメスと似ていると思われるかもしれませんが、生で見ると結構違います。
暗所でない限り間違えることはまずありません。
ワテクシは和風な色合いをしていますが、子供であるヘルメスはワテクシよりも鮮やかな色をしています。
おそらく白いだけのベコちゃんの血というよりも、パパとママの血のせいなのでしょう。
問題は背後にいる2羽です。


似すぎているので、使用人でも近くに寄らなければ見分けがつきません。
※ワテクシは親なので分かります。ベコちゃんも分かっているようです。
それでは問題です。
この子は長男(最近次女かと噂の)トリス、次男(もしかしたら長男かもしれない)ズーのどちらでしょう。

「えへ」
ちょっと前の写真です。

「ぼくだよ。ぼくぼく」
ヒント:トリスはイケメンでズーは頭でかいベコ似です。
使用人は生ではない微妙な色合いになる写真判定でもようやく見分けがつくようになりました。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.13 (Sat)
ちょっとたまらない動画を見つけた(BlogPet)
鳥動画を見つけてしまったことのないであろう、子供ふくろうのないであろう、子供ふくろうの狩猟イメージトレーニング。
*このエントリは、ブログペットの「ととち」が書きました。
2010'11.11 (Thu)
ちょっとたまらない動画を見つけた
まだ獲物を捕獲したことのないであろう、子供ふくろうの狩猟イメージトレーニング。
重い方は直接ここに。
http://www.youtube.com/watch?v=EXFlnlrk2zg&feature=player_embedded
久々に可愛らしくたまらない動画を見つけてしまった・・・・・・。
2010'11.10 (Wed)
軽い よ。
季節の変わり目におもいっきりばっさり、というのはフィンチ族。
うちのインコ族も目に見えて「換羽だな」と感じるときはあるのですが、ちょびこさんのと比べるとやはりそれほど盛大な換羽ではありません。
けれど、ソッソだけは別で、どちらかというとフィンチ族より。
換羽のときは盛大に抜けて体力がごっそり落ちます。

「ううう……」
ソッソの場合、換羽がきても体重が落ちるときと落ちないときがあるのですが、落ちるときはやはりいつもだるそうにしていて、まんぞくに飛ぶ体力もなくなっています。
今回のがそれ。
写真はまだまるいですが、リアルタイムはもうちょっと細いです。
42gです。
軽いです。
ソッソでは細い時期なのです。
ベコ、トリス、ズーの通常時よりも重いですが。

「それは秘密だよっ」
超接近ですごまれました。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.08 (Mon)
たまに描く
2010'11.07 (Sun)
あの鐘をならすのは大王

「ワテクシの大切なものそれは」

「幸せの鐘です」

ソッソのおうちについているのと同じ幸せの鐘です。
ふたりともこの鈴が大好きです。
フィンチ族は鈴、インコ族はブランコ系が好きなものだと以前飼育本で読んだのですが、セキセイの女の子はブランコよりも断然鈴が好きである気がします。
ちなみにちょびこさんはどっちも嫌いです。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.06 (Sat)
みんなみてる(BlogPet)
2010'11.05 (Fri)
みんなみてる





べこ、大王ちゃんに似ているヘルメスと浮気です。
ヘルメスは大王よりもベコに対して乱暴なのですが、どうやらベコは乱暴な女の子がお好きなようです。

「あっ」

「浮気だよ~」

「そっそは見たんだよ。大王ちゃんに言いつけてやるんだよ」

「日ごろの恨みだよ~」
先日、ベコとケンカして足を痛めたソッソ。
すぐに治りましたが、2人の関係は悪くなる一方です。
浮気性なベコもベコだけれども、
実のところ、大王ちゃんもソッソと浮気しているんですけれどもね……。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.02 (Tue)
断末魔
2010'11.02 (Tue)
無農薬だよ
左側の粟穂はまだ青いけど、右側の戸合わせて2本だけためしに収穫。









こちらはなかなかに良い色をしてますよ、大王様。
こんなに良い色してるのに、野生のスズメさんは全く手をつけていませんでした。
近くの大葉の種の方が美味しいのか、そちらには群がっていましたが。
実りに実ったご飯を無視するなんて、なんて贅沢な野生のちょびなのか。


そうします。
いや、本当は君たちのために栽培したんだけど……。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
2010'11.01 (Mon)
こだわりのズー

半荒のため、いつもはほとんど自分から遊びに来てくれないズーですが、珍しく遊びに来てくれました。
ケージの掃除中に。









ひたすら服をがじがじするズー。
意味とか理由とか全く不明。


つられる大王。






大王ちゃんの行動を見ていると、ソッソに比べて、まだまだ子供なのだな~と思うときがあります。
意外と落ち着きがないし、気に喰わなかったら自分の子供たちとケンカするし。
気に喰わなかったら「ケケっ」と言って人間の顔にもかぶりつきます。
今日は肩に乗っている大王の方に向いただけで、ほっぺたを齧られました。
親子揃って私の顔が嫌いかい(TθT)
ちなみにトリスとズーは、はみはみすれども、噛み付きません。
ヘルメスははみはみせずに、噛み付きます。
姿も性格も大王似。
テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット