放鳥アワー
鳥さんの日常です。イラストも時々描いてます。
2014'09.20 (Sat)
め た ぼ
ベコのクリニックに行ってきました。

「支笏湖畔大雨で湖の藻屑となるかと思った」
連日の大雨で道路が崩落したりする中を通り抜け、無事にクリニックに到着。
精巣腫瘍のことですが、腹水も抜けた状態でお腹のはりもないとのこと。
今はお腹を押したら精巣腫瘍発覚時よりも、お腹がへこんでいる状態です。
おそらく腹水はまったく溜まっていない状態なのではないかと。
腫瘍部分も小さくなっているといいな~。
が、

「哀しいかな……」
先生にメタボインコと言われました。

「えっ、めっ……」
メタボです。
ベコの腹がつまめるのは分かっていました。
が、それは
腹水が溜まっていた時にお腹の皮が伸びて、腹水が抜けたと同時にその皮がたるんだのかと思っていました。

「違ったのね」
違いました。
ただの脂肪でした。
体重も変わらないので、腹水と腫瘍の分が脂肪に入れ替わったみたいなもんです。

「なぜだべな」
あれやこれやと与えすぎたのが原因でしょうか。
デブ大王と違い、ベコはご飯をあるだけ食べるということはしません。
以前と食べる量も変わりません。
ということは、サプリメントや副食系が問題か。
与えても太らないと書いてはいたけれど、ライフパウダーとかすごく甘い匂いがするしなぁ。
羽の状態も改善して、以前よりも艶々だと言われましたし、これはおそらくライフパウダーのおかげ。
乳酸菌とかアミノ酸って大事。
しかし、病気になったのに、全身の状態が改善するとは……。


連日の大雨で道路が崩落したりする中を通り抜け、無事にクリニックに到着。
精巣腫瘍のことですが、腹水も抜けた状態でお腹のはりもないとのこと。
今はお腹を押したら精巣腫瘍発覚時よりも、お腹がへこんでいる状態です。
おそらく腹水はまったく溜まっていない状態なのではないかと。
腫瘍部分も小さくなっているといいな~。
が、


先生にメタボインコと言われました。


メタボです。
ベコの腹がつまめるのは分かっていました。
が、それは
腹水が溜まっていた時にお腹の皮が伸びて、腹水が抜けたと同時にその皮がたるんだのかと思っていました。


違いました。
ただの脂肪でした。
体重も変わらないので、腹水と腫瘍の分が脂肪に入れ替わったみたいなもんです。


あれやこれやと与えすぎたのが原因でしょうか。
デブ大王と違い、ベコはご飯をあるだけ食べるということはしません。
以前と食べる量も変わりません。
ということは、サプリメントや副食系が問題か。
与えても太らないと書いてはいたけれど、ライフパウダーとかすごく甘い匂いがするしなぁ。
羽の状態も改善して、以前よりも艶々だと言われましたし、これはおそらくライフパウダーのおかげ。
乳酸菌とかアミノ酸って大事。
しかし、病気になったのに、全身の状態が改善するとは……。
| BLOGTOP |