放鳥アワー
鳥さんの日常です。イラストも時々描いてます。
2015'10.14 (Wed)
ノースサファリサッポロ2
続きです。
フクロウの森に来ました。

ありがたい。
相変わらず短い紐でくくりつけられて、狭い範囲でしか動けないので可哀想なのですが……。

ここでは腕乗せと鷹匠体験をしました。

鷹匠体験は、ハリスホークさんが高い木の腕から、餌を乗っけた人間の腕に飛んで来てくれる、というものでした。

ちゃんと私の所に来てくれたのですが、餌だけ食べてすぐにぱーっと逃げられました。
でも、さすが訓練されているのか、彼らは遠くまで逃げないのです。
訓練されていない子は、あっという間に点になるそうです。
餌をちらつかせておびき寄せようとしている飼育員を無視して、もう餌など乗っていないのに再び差し出した私の手の方に飛んできてくれた時には、本気で肩書きを『鳥使いユチッコ』にしようかと思った次第。
この子は色々分かっているようで、カメラを向けていると様々なカッコいいポーズをとってくれました。

フッ

この角度はどうだい

目線はこっちでいいかね

美しく撮ってくれよ
イケメンでした。

多分悟りを開いてる鳥もいた。
なぜかフクロウにまじってサイチョウさんがいました。

この子の名前、なんだかわかるかい?

会長だぜ。
フクロウの森に来ました。

ありがたい。
相変わらず短い紐でくくりつけられて、狭い範囲でしか動けないので可哀想なのですが……。

ここでは腕乗せと鷹匠体験をしました。

鷹匠体験は、ハリスホークさんが高い木の腕から、餌を乗っけた人間の腕に飛んで来てくれる、というものでした。

ちゃんと私の所に来てくれたのですが、餌だけ食べてすぐにぱーっと逃げられました。
でも、さすが訓練されているのか、彼らは遠くまで逃げないのです。
訓練されていない子は、あっという間に点になるそうです。
餌をちらつかせておびき寄せようとしている飼育員を無視して、もう餌など乗っていないのに再び差し出した私の手の方に飛んできてくれた時には、本気で肩書きを『鳥使いユチッコ』にしようかと思った次第。
この子は色々分かっているようで、カメラを向けていると様々なカッコいいポーズをとってくれました。

フッ

この角度はどうだい

目線はこっちでいいかね

美しく撮ってくれよ
イケメンでした。

多分悟りを開いてる鳥もいた。
なぜかフクロウにまじってサイチョウさんがいました。

この子の名前、なんだかわかるかい?

会長だぜ。
| BLOGTOP |