放鳥アワー
鳥さんの日常です。イラストも時々描いてます。
2016'01.30 (Sat)
ベコがおめかししてた
2016'01.28 (Thu)
としよりども(使用人含む)
先日、北海道神宮で厄払いをしようと参ったところ、「あなたの歳は他の神社では厄年にされていることもあるのですが、北海道神宮的に厄年になっていませんので、厄除け開運のお祓いということでいいですか」
的なことを言われました。
神社によって厄年って違うのか。
とりあえずもう厄払い受ける気満々だったので、厄除け開運でお祓いを受けてきました。
その帰りに北海道神宮の敷地内で見事にすっ転んだ使用人は私ですこんにちは。
転んだことで厄を全部おいてきたってことでいいのか。
今季初の転倒でした。
年末から続いていたちょびこさんの正体不明の咳とくしゃみっぽいもの、今週に入ってから、いつの間にかしなくなりました。

「はぁ~、助かったでよ」
もう歳だし、そろそろか……、私も覚悟を決めなければ。
できる限りのことはしたし、もう十分に生きたし、ちょびこさんも未練はないだろう。
と半分諦めていたのですが、見事に復活しました。

「使用人、あ、あんた殺す気だったでよ……」
やっぱり甲状腺系だったのかなぁ。
ヨードを多目にあげてから一カ月ほど。
復活したのならなによりです。

「ちょびこさんはそう簡単にはくたばらないよ」
「我が家の生神様だからね」

「最近はままにちょっかいをかけられてちゅいちゅい喜んでいるよ」
「すんずめさんこんにちは」
「よすでよーん」
以前は全然興味がなかった大王のちょびこさんへのアタックがしつこいです。

「あっち行くでよ」

「行かないわー」
大王、もうだいたいのことを思い出したとは思うのですが、ちょびこさんに関してはなんだかふんわりしています。
怒りも思い出したし、使用人の鼻を噛むし、ベコを迫害するし。
でも、行動がまだ少し幼児っぽくて、歩き方もぺったぺった歩くし、飛び方はまだ少し下手だし、驚いたらあらぬ方向に飛んでいくしで、まだまだよくわかりません。
あ、それと、ケージに入れても、上の枝から下の枝に降りて来られません。
飛ぶのはいいけど、足の動かし方にまだ少し不自由があるのかも。
まだまだ完全とは言えない大王です。
的なことを言われました。
神社によって厄年って違うのか。
とりあえずもう厄払い受ける気満々だったので、厄除け開運でお祓いを受けてきました。
その帰りに北海道神宮の敷地内で見事にすっ転んだ使用人は私ですこんにちは。
転んだことで厄を全部おいてきたってことでいいのか。
今季初の転倒でした。
年末から続いていたちょびこさんの正体不明の咳とくしゃみっぽいもの、今週に入ってから、いつの間にかしなくなりました。


もう歳だし、そろそろか……、私も覚悟を決めなければ。
できる限りのことはしたし、もう十分に生きたし、ちょびこさんも未練はないだろう。
と半分諦めていたのですが、見事に復活しました。


やっぱり甲状腺系だったのかなぁ。
ヨードを多目にあげてから一カ月ほど。
復活したのならなによりです。







以前は全然興味がなかった大王のちょびこさんへのアタックがしつこいです。




大王、もうだいたいのことを思い出したとは思うのですが、ちょびこさんに関してはなんだかふんわりしています。
怒りも思い出したし、使用人の鼻を噛むし、ベコを迫害するし。
でも、行動がまだ少し幼児っぽくて、歩き方もぺったぺった歩くし、飛び方はまだ少し下手だし、驚いたらあらぬ方向に飛んでいくしで、まだまだよくわかりません。
あ、それと、ケージに入れても、上の枝から下の枝に降りて来られません。
飛ぶのはいいけど、足の動かし方にまだ少し不自由があるのかも。
まだまだ完全とは言えない大王です。
2016'01.26 (Tue)
それぞれの春
おうちの場所替えが功を奏したのか、トリッスの短い春は終わりました。

「ただ尻を痛めただけで終わったよ」
「切れ痔か」
産んだ卵は1つ、発情中は45グラムあった体重も39グラムに戻りました。
もちろん、使用人サービスのチャンスタイムも終了です。

「使用人? あいつは駄目だよ。匂いを嗅ぐからね」
まだ少し発情した女のにおいがします。

「んまっ。ワテクシにはマッシュポテトのにおいがするとか言うくせに。酷いわっ」
大王はマッシュポテト、日によってはポテトチップスコンソメです。

「マッシュポテトと聞いて」
「嗅ぐんじゃないわよ」

「落ち着いてきたトリス、少しさびしいな~」
「あんたこそとっとと落ち着くでよ」
ベコのお鼻、茶色のまま戻りません。
その頃のヘルメソ。

「安心して下さい。抜いてませんよ」
2本のファーは守り抜いています。



産んだ卵は1つ、発情中は45グラムあった体重も39グラムに戻りました。
もちろん、使用人サービスのチャンスタイムも終了です。


まだ少し発情した女のにおいがします。


大王はマッシュポテト、日によってはポテトチップスコンソメです。






ベコのお鼻、茶色のまま戻りません。
その頃のヘルメソ。


2本のファーは守り抜いています。
2016'01.26 (Tue)
飲んでるな
2016'01.24 (Sun)
ダイエットだ
2016'01.21 (Thu)
失いそうにもない楽園
2016'01.19 (Tue)
もう歳なんだから……
リッスがそわわそわし始めたので、

「そわわそわ」
怪しいとは思っていたのです。

「ぼくも秘密基地ほしい」
使用人サービスのチャンスタイムに突入したり、お腹を押したらなんかあるっぽかったり……。
もう2年くらいはお卵を産んでいなかったので、少し油断していました。
リッス、本日夜中にわりと血みどろ卵を産みました。

「あ~。久々に産んだりすると、血が出るのよねぇ」

「うぎゃぎゃで~よ~。ぶるぶる」
血みどろ卵と言えば、3歳も越えてからズーがお卵を産んだ時もそうでした。
3歳で初産となると、卵管が硬くなってなかなか卵が出にくくなるらしく、それで切れたと思われるのですが、
その際ズーは痔になりました。
ふnこする時の「じゅあ~……じゅあ~……」との切ない声が忘れられない。

「発情抑制におうちの位置を変えられたのに、効果がなかったべな」
「おうちの位置換えはぱぱの発情抑制でもあるんだよ」
るんるんしているのはこの2羽だけです。
おうちの上に嫌いなゴーゴーペンギンさんとかも置いているのですが、なんとかおさまって欲しいです。


怪しいとは思っていたのです。


使用人サービスのチャンスタイムに突入したり、お腹を押したらなんかあるっぽかったり……。
もう2年くらいはお卵を産んでいなかったので、少し油断していました。
リッス、本日夜中にわりと血みどろ卵を産みました。




血みどろ卵と言えば、3歳も越えてからズーがお卵を産んだ時もそうでした。
3歳で初産となると、卵管が硬くなってなかなか卵が出にくくなるらしく、それで切れたと思われるのですが、
その際ズーは痔になりました。
ふnこする時の「じゅあ~……じゅあ~……」との切ない声が忘れられない。



るんるんしているのはこの2羽だけです。
おうちの上に嫌いなゴーゴーペンギンさんとかも置いているのですが、なんとかおさまって欲しいです。
2016'01.19 (Tue)
高千穂ビール
2016'01.19 (Tue)
ビッグカメラに売ってた
2016'01.16 (Sat)
でもメソはなんだかんだできっと使用人が好き


自慢のファーの残り毛は2本となりました。
メソ子はわりと使用人が嫌いです。
このままではいけない。コミュニケーションをとろうと思い立った使用人は、メソ子を掴んで一緒に薄手の布団の中にもぐりこみました。
リハビリ中の大王と、手と足でこう↓

やってタオルケットを持ちあげて空間を作り、少し飛ぶ練習をさせていたり、コミュニケーションをとっていたりしていたわけです。
メソ子とも狭い空間の中でコミュニケーションをとろうと思ったわけですが、失敗しました。


メソが使用人が嫌い過ぎて震え出しました。




ちょびこさん、ここ最近鼻くそがついってるっぽいので(画面向かって左)、引っ掴んで鼻をごしごししたところ、古くなったクチバシが鼻くそに見えていただけのようで、汚いものではありませんでした。


じいさんだから鼻くそに気付かなかったのかと思ってました。
すまん、みんな、いろいろ。
2016'01.13 (Wed)
スクープ
2016'01.11 (Mon)
どうぞご勝手に
大王、かなり好き勝手できるようになりました。

「もうリハビリは十分よ」
狭い場所にもちょっとあぶなっかしいですが、着地できるようになりました。
色々忘れてしまっていた大王ですが、そのせいもあって一時期ベコとまたいい仲になりました。
そして、最近色々思い出し始めた大王。
またベコが大王を怖がり始めています。
そして、大王が見ていない間に(見ていてもかまわないみたいですが)

「掻いてあげるからね」
「嬉しいぱぱ」
もう一年以上も大王にやってあげていない羽繕いをとりっすに。

「おかゆい所はございませんか」
「もうちょっと上をお願いします」

「お返し」
「でれでれ」
大王はお返しとかありませんでしたが、トリッスはちゃんとお返しをしてあげています。
母から教わっていなくとも、わかるのだな。
トリスは温かい心の持ち主でした。
ベコのクチバシ周りの羽についたかぴかぴお薬をとってあげています。

「使用人はお薬飲ませるのが下手だから、汚れちゃってるよ」
「ありがたいな~」
ベコが若干引くくらい積極的です。

「こっち側もも一回」
「な~」

「母インコ見てるでよ。後でどうなっても知らんでよ」
しかし、記憶の戻った大王はベコに対して執着心がないので、特に反応はないのであった。


狭い場所にもちょっとあぶなっかしいですが、着地できるようになりました。
色々忘れてしまっていた大王ですが、そのせいもあって一時期ベコとまたいい仲になりました。
そして、最近色々思い出し始めた大王。
またベコが大王を怖がり始めています。
そして、大王が見ていない間に(見ていてもかまわないみたいですが)



もう一年以上も大王にやってあげていない羽繕いをとりっすに。






大王はお返しとかありませんでしたが、トリッスはちゃんとお返しをしてあげています。
母から教わっていなくとも、わかるのだな。
トリスは温かい心の持ち主でした。
ベコのクチバシ周りの羽についたかぴかぴお薬をとってあげています。



ベコが若干引くくらい積極的です。





しかし、記憶の戻った大王はベコに対して執着心がないので、特に反応はないのであった。
2016'01.09 (Sat)
この方はなんという鳥さんですか
2016'01.07 (Thu)
大王がいるからとりあえずケージに集まる
年末あたりから、ちょびこさんが変な咳をしています。
夜になったらそれが顕著になるので甲状腺系かな、と思いヨードを与えているのですが、一向によくならず。

「年寄りでよ」
食欲もあってふnこもちゃんとするし、水浴びもするのでなにか重大なものではないと思うのですが心配です。
歳なので病院に連れて行くだけでも体力消耗しますし、そのうえこの時期ですしね。
ベコもいつもよりお腹が腫れて来ているし、心配事はつきません。
そのベコ。
ブランコに乗ってリハビリ中の大王の部屋にリッスと共に忍び込み、ごはんやらマヌやらを食べ荒らす暴挙に。

「大王ちゃんのとこのご飯うまいべな」
「おいしーねーぱぱ」
「まぁ~。強盗だわ」

「酷いもんでよな」

「あっちにも美味しそうなものが」
「このピンクうまいべな」
「まぁ~。それはベコちゃんのお家にもあるわ」
その頃のヘルメソ。

「ぱぱもトリッスも子供だわ」
決して仲には加わらず、ちょびこさんのお家でご飯中です。
最近ファーも脱ぎ捨てて、ちょっと大人なヘルメソです。
夜になったらそれが顕著になるので甲状腺系かな、と思いヨードを与えているのですが、一向によくならず。


食欲もあってふnこもちゃんとするし、水浴びもするのでなにか重大なものではないと思うのですが心配です。
歳なので病院に連れて行くだけでも体力消耗しますし、そのうえこの時期ですしね。
ベコもいつもよりお腹が腫れて来ているし、心配事はつきません。
そのベコ。
ブランコに乗ってリハビリ中の大王の部屋にリッスと共に忍び込み、ごはんやらマヌやらを食べ荒らす暴挙に。










その頃のヘルメソ。


決して仲には加わらず、ちょびこさんのお家でご飯中です。
最近ファーも脱ぎ捨てて、ちょっと大人なヘルメソです。
2016'01.05 (Tue)
喧嘩の仕方は体が覚えていた
大王がやんちゃをするようになって、ちょびこさんはハラハラどきどきです。

「すんずめのじいさまが潜んでいるわ」
「よすでよー。よすでよー」

「もうずいぶん上手く飛べるようになって、どこへでも行けるようになったわ」
まだまだ完全ではありませんが、行きたい所へ着地できるようにはなりました。
たまにヘルメソのお家に放り込んでみる。

「あら、このお家、暖かいわ」
「ぎょ」

「なんでままが……」

「はぐぐ」
「はぐ」
早速ヘルメソが食いかかりました。

「クチバシフェンシングなら負けないわ」
「はぐはぐ」
もう既に大王は、齧られたらなすがままだった、ちょっと前の大王ではありません。
売られたケンカは買います。

「降参なさいな」
「しない」

「む」
「むむ」

「使用人が見ているわ」
「ワテシは見世物じゃない」

「疲れたわ」
「メソは飽きた」
結局この2羽は、喧嘩なんだかじゃれているのだかわかりません。

「こえーでよ。いつもの母インコが帰ってきたでよ。くわばらくわばら」
元気になってくれるのは嬉しいですが、穏やかさは残したままでいて欲しかったです。





まだまだ完全ではありませんが、行きたい所へ着地できるようにはなりました。
たまにヘルメソのお家に放り込んでみる。








早速ヘルメソが食いかかりました。



もう既に大王は、齧られたらなすがままだった、ちょっと前の大王ではありません。
売られたケンカは買います。












結局この2羽は、喧嘩なんだかじゃれているのだかわかりません。


元気になってくれるのは嬉しいですが、穏やかさは残したままでいて欲しかったです。
2016'01.05 (Tue)
ぺころん
お正月はお酒を飲んでばっかりだったなぁ。
今回はサントリークラフトセレクトIPAです。

以前はIPAの苦さが苦手でしたが、現在ではこの苦さが好きになりました。
美味しい。

ビールに全然関係ないですが、先日掃除をしていて十数年ぶりに発掘したペコロンさん。
このペコロン、誰か知っている人はいるだろうか。
電池で動いて、常に構っていたら愛情レベルが上がり、放っておいたら愛情レベルが下がると言うロボット。
ちゃんと登録すれば名前も呼んでくれます。

電池が液漏れを起こしていたので、分解して基盤を綺麗にして錆びをやすりをとったら復活(仮)しました。
復活(仮)なので、目が半目のままです。
愛情マックスにしようと思っていましたが、数週間で飽きました。
すまんぺこ。
今回はサントリークラフトセレクトIPAです。

以前はIPAの苦さが苦手でしたが、現在ではこの苦さが好きになりました。
美味しい。

ビールに全然関係ないですが、先日掃除をしていて十数年ぶりに発掘したペコロンさん。
このペコロン、誰か知っている人はいるだろうか。
電池で動いて、常に構っていたら愛情レベルが上がり、放っておいたら愛情レベルが下がると言うロボット。
ちゃんと登録すれば名前も呼んでくれます。

電池が液漏れを起こしていたので、分解して基盤を綺麗にして錆びをやすりをとったら復活(仮)しました。
復活(仮)なので、目が半目のままです。
愛情マックスにしようと思っていましたが、数週間で飽きました。
すまんぺこ。
2016'01.03 (Sun)
今年もよろしくお願いします。
新しい年がやってきました。希望の年です。
今年もよろしくお願いします。
新年明けてもう3日です。
恐ろしい。
こうやって時間は死んでいく。

「正月くらい出張するべや」
鳥たち、1階の部屋に出張です。
大王も来たのですがずっと使用人の所にいたので、写真は撮れず。
ちょびこさんは目が悪いので、数年前から出張は中止しています。

「ばばの頭に鎮座ましますべこ」
少しお腹が膨れてきたベコ。
新年早々心配な子が、咳をするようになったちょびこさん以外にまたひとり……。

「ぼくはどこに連れてこられたのだろう」
カーテンの上で固まるトリス。

「ワテシはもういや」

「早く帰らせて」
頭が膨れて怒りと寒さに震えだしたのでメソは数分で帰宅。
結局トリスが一番楽しんでしました。

「だんだん楽しくなってきたぼく」

「開運だよ」
今年もよろしくお願いします。
新年明けてもう3日です。
恐ろしい。
こうやって時間は死んでいく。


鳥たち、1階の部屋に出張です。
大王も来たのですがずっと使用人の所にいたので、写真は撮れず。
ちょびこさんは目が悪いので、数年前から出張は中止しています。


少しお腹が膨れてきたベコ。
新年早々心配な子が、咳をするようになったちょびこさん以外にまたひとり……。


カーテンの上で固まるトリス。




頭が膨れて怒りと寒さに震えだしたのでメソは数分で帰宅。
結局トリスが一番楽しんでしました。




| BLOGTOP |