放鳥アワー
鳥さんの日常です。イラストも時々描いてます。
2013'11.10 (Sun)
とりたちいろいろ
先日セラと寝ていたら、熟睡していたセラが突然起きて、その場で足踏みをし始めました。
ぎょっとなった使用人は、「セラ、どうした、とうとうイカレたか」と声をかけました。するとセラは、はっとしたように顔をあげて、その場でぐるぐると回り始めました。
なんと表現したら良いのかわからない恐怖を感じながらも、頭をなでると、ぐるぐるも止まり、再びぺったんこになって眠りに着きました。
寝ぼけていたようです。

「セラそんなの覚えてない」
鳥も寝ぼけるんだなぁ……と思いました。
私もよく階段から落ちたり、足を踏み外したりして、びくっとなる夢を見ます。
あれって、寝入り端によくなりますよね。
で、眠りに落ちるか落ちないかのうとうとしているとき、「ああ、危険である。このままじゃびくっとなるのである」と思っていると、思った通りびくっとなるものである。

「その使用人のびくっ、にびくっとなるりょくたち」
昼寝していてびくっとなると、鳥たちもちょっとざわつきます。
ちなみに、このりょくぽは使用人週間じゃない時のりょくぽです。

「昼寝してる暇あったら床掃除しろ」
換羽期ということもあり、半日掃除しないだけで、抜け毛やらふnこやら……。
使用人週間じゃない時に、可愛いりょくぽを撮ろうと思ったのですが、↑なんかあんまり可愛くない、反抗的な目をしています。
で、使用人週間のりょくぽ。

いつもより可愛い顔をしています。
わかりませんか?
普段よりも2倍は可愛い顔をしています。
ほら。

ほらほら。

親バカじゃありません。真実です。
使用人を見る目が輝いています。
でも、相変わらずカメラが嫌いなので、ベスト可愛い顔が撮れないのが哀しい。

「バカ親がいるよ。こわいこわい」
「目を合わせちゃだめよ、トリソちゃん」
投薬終わったのに、投薬時間になると捕まえられると思って逃げまくるサンバガラスども。
そのバカ親のおかげで健康でいられること感謝しろぃ。
前回のブログにも登場しましたが、修正ブランコ。

バカ親使用人の愛の形です。
大王だったかヘルメソだったかが乗った時に、上部と下部が分離しました。
多分、重量オーバーだったのだと思います。

「ワテクシは知らないわ」
「ワテシも知らない」
「犯人は緑色のインコなのです……」
ぎょっとなった使用人は、「セラ、どうした、とうとうイカレたか」と声をかけました。するとセラは、はっとしたように顔をあげて、その場でぐるぐると回り始めました。
なんと表現したら良いのかわからない恐怖を感じながらも、頭をなでると、ぐるぐるも止まり、再びぺったんこになって眠りに着きました。
寝ぼけていたようです。


鳥も寝ぼけるんだなぁ……と思いました。
私もよく階段から落ちたり、足を踏み外したりして、びくっとなる夢を見ます。
あれって、寝入り端によくなりますよね。
で、眠りに落ちるか落ちないかのうとうとしているとき、「ああ、危険である。このままじゃびくっとなるのである」と思っていると、思った通りびくっとなるものである。


昼寝していてびくっとなると、鳥たちもちょっとざわつきます。
ちなみに、このりょくぽは使用人週間じゃない時のりょくぽです。


換羽期ということもあり、半日掃除しないだけで、抜け毛やらふnこやら……。
使用人週間じゃない時に、可愛いりょくぽを撮ろうと思ったのですが、↑なんかあんまり可愛くない、反抗的な目をしています。
で、使用人週間のりょくぽ。

いつもより可愛い顔をしています。
わかりませんか?
普段よりも2倍は可愛い顔をしています。
ほら。

ほらほら。

親バカじゃありません。真実です。
使用人を見る目が輝いています。
でも、相変わらずカメラが嫌いなので、ベスト可愛い顔が撮れないのが哀しい。



投薬終わったのに、投薬時間になると捕まえられると思って逃げまくるサンバガラスども。
そのバカ親のおかげで健康でいられること感謝しろぃ。
前回のブログにも登場しましたが、修正ブランコ。

バカ親使用人の愛の形です。
大王だったかヘルメソだったかが乗った時に、上部と下部が分離しました。
多分、重量オーバーだったのだと思います。




テーマ : セキセイインコ大好き - ジャンル : ペット
| BLOGTOP |