放鳥アワー
鳥さんの日常です。イラストも時々描いてます。
2019'11.21 (Thu)
冬のお野菜問題
北海道はストーブの時期で、それはつまり乾燥の時期。
インコでいうと乾季は発情お休みの時期。
ご飯の少なさも相まって、野生の男の子はこの時期に精巣がものっすごく小さくなるらしいですな。
しかし、飼育下でははっきりとした乾季などないので、年がら年中微発情が続いて、精巣腫瘍になる確率が高くなるらしいです。
精巣関係でいうと、トウミョウなども発情を誘発する可能性があるので、あまりあげないようにしています。
が、我が家のインコはトウミョウ浴びが好きなので、なんかで代用できないかな~と考え中。
とりあえずいつものシュンギクをあげてみる。

「メルキはシュンギク浴びも好き」
お鍋のお供、シュンギク。
冬になっていきなりお値段高くなりました。
アヒー。

「水浴びは怖いけど」

「これなら怖くないよ」

「レオもシュンギク浴びは大好きだぞ、コボリ!」

「お水の知育の水浴びは水流が強いけどこれはか弱いレオでも大丈夫」
レオさまは香りの強い草が好きなのか、バジルなども食べるというよりは、齧って一生懸命に体に塗りつけています。

「レオのトサカも保湿を丁寧に……」

「ふぅ。一緒に浴びるぞ、コボリ」

「どこいったコボリィ」
冬になっても色々な植物はあげたいですが、手に入らなくなるものもありますな~。
コマツナはいいと言われてはいますが、あれも一長一短らしく。
ま、いいと言われているからといって、そればかりをあげるのもよくないわけで。
冬になってはこべは手に入らないし、プランターの生育もちまちまだし。
なんか水に浮かべて喜ばれるような、いい植物ありませんかね~。
家を建てたら庭に鳥野菜栽培専用のビニールハウスを作りたいのです。
そろそろ家づくりも佳境に入って来るので、鳥に住みよい部屋を作るにはどうしたらいいのかとか、書き綴っていきたいと思っています。
とりあえず、すぐカーテンに潜ろうとするので、カーテンのヒダが目下の課題。
ロールカーテンにしてもロール部分に潜ってクソするし。
カーテンボックスはどうなんだろうか~。
インコでいうと乾季は発情お休みの時期。
ご飯の少なさも相まって、野生の男の子はこの時期に精巣がものっすごく小さくなるらしいですな。
しかし、飼育下でははっきりとした乾季などないので、年がら年中微発情が続いて、精巣腫瘍になる確率が高くなるらしいです。
精巣関係でいうと、トウミョウなども発情を誘発する可能性があるので、あまりあげないようにしています。
が、我が家のインコはトウミョウ浴びが好きなので、なんかで代用できないかな~と考え中。
とりあえずいつものシュンギクをあげてみる。


お鍋のお供、シュンギク。
冬になっていきなりお値段高くなりました。
アヒー。








レオさまは香りの強い草が好きなのか、バジルなども食べるというよりは、齧って一生懸命に体に塗りつけています。






冬になっても色々な植物はあげたいですが、手に入らなくなるものもありますな~。
コマツナはいいと言われてはいますが、あれも一長一短らしく。
ま、いいと言われているからといって、そればかりをあげるのもよくないわけで。
冬になってはこべは手に入らないし、プランターの生育もちまちまだし。
なんか水に浮かべて喜ばれるような、いい植物ありませんかね~。
家を建てたら庭に鳥野菜栽培専用のビニールハウスを作りたいのです。
そろそろ家づくりも佳境に入って来るので、鳥に住みよい部屋を作るにはどうしたらいいのかとか、書き綴っていきたいと思っています。
とりあえず、すぐカーテンに潜ろうとするので、カーテンのヒダが目下の課題。
ロールカーテンにしてもロール部分に潜ってクソするし。
カーテンボックスはどうなんだろうか~。
こんばんは(^o^)
いつも読み逃げでスミマセンm(_ _)m
産直などで、大根の葉がついたままのは売っていませんか?
ウチの連中は、ハコベを最も喜ぶのですが、大根の葉っぱでもまあまあ良いみたいです。
https://jj4bvt8jsw.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
鳥御殿が建ちますか?
いいなあ!!
いつも読み逃げでスミマセンm(_ _)m
産直などで、大根の葉がついたままのは売っていませんか?
ウチの連中は、ハコベを最も喜ぶのですが、大根の葉っぱでもまあまあ良いみたいです。
https://jj4bvt8jsw.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
鳥御殿が建ちますか?
いいなあ!!
シロめっちラピ母 | 2019年11月21日(木) 21:37 | URL | コメント編集
こんばんは!
こちらこそ、いつも読み逃げすみません。
うちの子たちと違う清楚な色白の子たちを見ては、感嘆のため息をもらしております。
だいすきんのフタでフォージングしているのを拝見し、似たようなものを探して特訓してみたのですが、
我が家の野生児たちは無理でした(゜θ゜)
力づくで押してテーブルから落とすくらいしか……。
大根の葉っぱ、盲点でした! 探してみます!
最近のスーパーでは切り取られてますもんね。
道の駅などの産直は冬季休業する時期の北海道ですが、そろそろ大根の季節なので、漬物用など農家さんでの直販ならありそうです。
素晴らしい情報ありがとうございます!
鳥殿鋭意建設中です。
鳥部屋は全面天然無垢にしたかったのですが、そんな資金などなく、結局フツーの壁紙の部屋。
今からすでに十数年後のリフォームを考えている状況です。
こちらこそ、いつも読み逃げすみません。
うちの子たちと違う清楚な色白の子たちを見ては、感嘆のため息をもらしております。
だいすきんのフタでフォージングしているのを拝見し、似たようなものを探して特訓してみたのですが、
我が家の野生児たちは無理でした(゜θ゜)
力づくで押してテーブルから落とすくらいしか……。
大根の葉っぱ、盲点でした! 探してみます!
最近のスーパーでは切り取られてますもんね。
道の駅などの産直は冬季休業する時期の北海道ですが、そろそろ大根の季節なので、漬物用など農家さんでの直販ならありそうです。
素晴らしい情報ありがとうございます!
鳥殿鋭意建設中です。
鳥部屋は全面天然無垢にしたかったのですが、そんな資金などなく、結局フツーの壁紙の部屋。
今からすでに十数年後のリフォームを考えている状況です。
ユチッコ | 2019年11月23日(土) 20:06 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://thothseraphim.blog39.fc2.com/tb.php/2265-5c348480
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |